イチゴ狩り

【時 期】 6月中旬 ~ 7月下旬
【時 間】 AM9:00~PM5:00(朝がおすすめ!)
【料 金】 専用ページにてご確認ください
【品 種】 6種類
【予 約】 なし(団体の場合はご相談ください)
【その他】 時間制限なしの食べ放題です!

 

~ 品種紹介 ~

四季成り(6月中旬~10月上旬)

◎エラン

オランダ生まれ イチゴでは珍しく種から育てることができる しっかりとした酸味で後味はすっきり 練乳や生クリームとの相性も良く完熟すると中まで淡赤!

◎信大BS8-9

信州大学農学部生まれ 夏季の高温下でも高い糖度を保ち香も強い 外観も綺麗で切った時の断面が赤くなるのも特徴!

 

■一季成り(6月中旬~7月上旬)

◎サトホロ

札幌生まれ 市内でのみ栽培される幻のイチゴ 生産量が極めて少ないため一般に流通はしないが完熟すると中まで真っ赤!

◎宝光早生

兵庫県生まれ 全国で栽培される定番イチゴ しっかりとした甘味で人気はあるが果肉が柔らかいため近年は流通量が減少

◎けんたろう

北海道生まれ 主に道内で栽培される道産子イチゴ 酸味と甘みのバランスが良いが、収穫期間が短いため貴重品!

◎ゆきララ

北海道生まれ けんたろうの後継として誕生した期待のイチゴ あまおうとの掛け合わせにより、甘いのはもちろん大粒で食べ応えも抜群!

 

~ 美味しいイチゴの見つけ方 ~

熟度の高いイチゴはヘタが上を向いています。逆に熟度が足りないとヘタはベタッとイチゴにくっついていますので、是非、食べ比べてみて下さい。

また、小粒のイチゴはジャムなどに加工するのがお勧めです。そのまま煮詰めることで、ごろっとした見た目にも可愛いジャムが出来上がります。

 

 

サクランボ狩り

【時 期】 7月上旬 ~ 下旬
【時 間】 AM9:00~PM5:00
【料 金】 専用ページにてご確認ください
【品 種】 7種類
【予 約】 なし(団体の場合はご相談ください)
【その他】 時間制限なしの食べ放題です!

 

~ 品種紹介 ~

■早生(6月下旬~7月中旬) 

◎香夏錦

山形県生まれ 当園で一番大きな木で果実も特大サイズ 甘みが強く酸味が少ない 園内で一番最初に食べ頃を向かえる

◎紅さやか

山形県生まれ 大粒で黒褐色 柔らかくて果肉が厚く糖度は高い やや酸味もあり味は濃厚

■中生(7月上旬~中旬) 

◎佐藤錦

山形県生まれ さくらんぼの代名詞ともいえる人気品種 甘味と酸味のバランスが良い

◎水門

小樽生まれ 甘味と酸味のバランスが良く味に深みがある 果実の先端がやや尖っていて果肉は柔らかめ

■晩生(7月中旬~下旬) 

◎南陽

山形県生まれ 果汁が豊富で粒も大きくしっかりとした甘味がある

◎高砂

アメリカ生まれ 明治5年北海道開拓使によって導入 果肉は黄白色で肉質は軟らかい

◎紅秀峰

山形県生まれ 肉質がしっかりしており日持ちが良い 果肉は黄白色で甘味と酸味のバランスも良好

 

~ 美味しいサクランボの見つけ方 ~

基本的には色の濃いものや軸が太くてしっかりしたものが美味しいサクランボです。

ついつい手元の近いところから選びがちですが、日当たりによっても熟し方が違うので、木の上の方や端っこの列もお勧めです。

ただ、脚立や踏み台をご使用の際は、くれぐれも落ちないように注意して下さい。

 

 

ブルーベリー狩り

【時 期】 8月上旬 ~ 下旬
【時 間】 AM9:00~PM5:00
【料 金】 専用ページにてご確認ください
【品 種】 4種類(ただいま品種強化中です)
【予 約】 なし(団体の場合はご相談ください)
【その他】 時間制限なしの食べ放題です!

 

~ 品種紹介 ~

■早生(7月下旬~8月中旬) 

◎ウエイマウス ※只今、苗木育苗中

アメリカ生まれ 果実は1.2g程度で甘味と酸味のバランスが良い 寒さに厳しい環境でも生育する

◎ノースランド ※只今、苗木育苗中

アメリカ生まれ 果実は1.5g程度でやや酸味が強く果汁が多い 最近注目の抗酸化物質(ポリフェノール等)が多い

■晩生(8月下旬~9月中旬)

◎ハーバート ※只今、苗木育苗中

アメリカ生まれ 果実の大きさは2g程度と大きく酸味が少なめ 皮がやわらかいが熟し方によって色の違いがはっきりしている

◎バークレイ ※只今、苗木育苗中

アメリカ生まれ 果実の大きさは2g程度と大きく酸味が少なめ 皮がしっかりとしていて収量も多いが熟すと落果しやすい

 

~ 美味しいブルーベリーの見つけ方 ~

ブルーベリーは熟すにつれて実が大きく、濃い色になっていきます。 特に軸の付け根まで黒く色づいているのが完熟のサインです。

また、新鮮な果実の中には表面にブルームと呼ばれる白い粉がついているものもあります。

 

リンゴ狩り

【時 期】 9月下旬 ~ 10月下旬
【時 間】 AM9:00~PM4:00
【料 金】 専用ページにてご確認ください
【品 種】 4種類(ただいま品種強化中です)
【予 約】 なし(団体の場合はご相談ください)
【その他】 取った分だけお持ち帰り!
      リンゴの木オーナーもあります!

 

~ 品種紹介 ~

■早生(9月上旬~下旬)

◎つがる姫

青森県生まれ ジューシーな甘みが特徴で、糖度が高いことから人気の品種 緑がかった黄色に紅色のしま模様が入る 

■中生(10月上旬~下旬) 

◎ヒメカミ

岩手県生まれ 蜜が入りやすいのに食感も良く煮崩れもしにくいためお菓子作りにも適している やや縦長でお尻が王冠の様な特徴的な形状

◎ハックナイン

北海道生まれ 道産リンゴ第一号! 甘味と酸味のバランスが良く果汁もたっぷり 熟すと赤い縞模様が現れ冷蔵で2ヶ月程度貯蔵できる

◎ノースクイーン

北海道生まれ 道産リンゴ第二号! ハックナインとは兄妹関係 黄色品種で日の良く当たる面が淡紅色に着色する その名の通り「北の女王!」と呼ばれる

 

~ 美味しいリンゴの見つけ方 ~

完熟したリンゴは、おしりの部分が黄色くなっています。色が濃く、皮に張りのあるものがお勧めです。

なお、リンゴは常温で置いておくと呼吸作用により劣化が早まってしまいます。ポリ袋やラップなどで包み冷蔵庫に入れておくと長期保存ができます。

 

 

プルーン狩り

【時 期】 9月下旬 ~ 10月中旬
【時 間】 AM9:00~PM4:00
【料 金】 専用ページにてご確認ください
【品 種】 3種類
【予 約】 なし(団体の場合はご相談ください)
【その他】 時間制限なしの食べ放題です!

 

~ 品種紹介 ~

■中~晩生(10月上旬~下旬) 

◎シュガー

日本生まれ 1粒の大きさは20~40gほどで食べやすいサイズ 糖度は15度くらいで酸味が少ないことから生食が人気 ドライフルーツとしても濃縮した甘みが好まれる また果肉は緻密で食感も良い 

◎スタンレイ

アメリカ生まれ 1粒の大きさは40~50gほどで大きめサイズ 果肉は黄緑から淡黄色で果汁が多く程よい甘さ 他の品種に比べると果肉と種ははがれやすい

◎サンプルーン

長野県まれ 1粒の大きさは30~40gほどで食べやすいサイズ 糖度は18度くらいで甘み酸味ともにはっきりとしている また皮が薄いのも特徴 

~ 美味しいリンゴの見つけ方 ~

新鮮なプルーンは、果皮に「ブルーム」という白い粉が付着しています。ブルームには果実を乾燥から防ぐ役割があるため、多く付いているものが新鮮さを見極めるポイントと言えます。

また、完熟してくると軸の周辺に皺(しわ)が見られるようになってきます。木の上でしっかりと完熟させることで甘みが増し、より美味しいプルーンとなりますので、収穫の目安にしてみて下さい。

なお、皺の出始めたプルーンはとても美味しいのですが、あまり日持ちはしません。早めに食べきるか、ドライフルーツなどにして保存するのがオススメです。

 

 

サツマイモ掘り

【時 期】 10月上旬 ~ 下旬
【時 間】 AM9:00~PM4:00
【料 金】 専用ページにてご確認ください
【品 種】 5種類
【予 約】 なし(団体の場合はご相談ください)
【その他】 掘った分だけお持ち帰り!

 

~ 品種紹介 ~

■中生(10月上旬~下旬)

◎紅あずま

九州生まれ ほくほく系の代表格! そのままでも高糖度ですが加熱後の糖度は30度を超えることも 繊維質が少なく、焼き芋にした時は果肉の色が黄色く見た目にもきれい

◎紅はるか

九州生まれ しっとり系で高糖度! 麦芽糖の占める比率が高く、食べると強い甘さにもかかわらず後口はすっきりした上品な甘さ 焼き芋にした時の甘さはあの安納芋とも比較されるほど

◎安納芋

九州生まれ しっとり系で高糖度! 熱を加えると蜜が出るほどで、甘さや食感の良さから近年ではお菓子やデザートなどの材料としても人気がたかまっている

◎金時芋

四国生まれ ほくほく系の優良品種! 生の果肉はクリーム色だが熱を加えるときれいな黄金色になるのが名前の由来 栗の様な食感と上品な甘さが人気で各地でブランド化もされている

◎シルクスイート

カネコ種苗さん開発 しっとりとした絹の様な食感! なめらかな口当たりと上品な甘さが特徴の新品種 近年の焼き芋ブームでさらに人気があがっている

 

  サツマイモを美味しく食べるには

掘りたてのサツマイモは、実はあまり甘くありません。

サツマイモを美味しく食べるには、追熟と言う工程が必要で、お家に持ち帰ったら洗わずに、軽く土を落とし、新聞紙などで包みます。

10~15℃くらいの場所で1ヶ月ほど寝かせてあげると、お芋の中のデンプンが糖分へと変わって美味しく頂けます。

 

ラッカセイ掘り

【時 期】 10月上旬 ~ 下旬
【時 間】 AM9:00~PM4:00
【料 金】 専用ページにてご確認ください
【品 種】 1種類
【予 約】 なし(団体の場合はご相談ください)
【その他】 掘った分だけお持ち帰り!

 

~ 品種紹介 ~

■極早生(10月上旬~中旬)

◎郷の香

大粒で立性の早生多収品種 独特の香りとコクが特徴 種皮が薄く茹で落花生に向く 開花期から70~75日で収穫適期となる 収量性は高い

 

■晩生(10月中旬~下旬)

◎おおまさり

極めて大粒で子実は柔らかく、甘みがあり、ゆで豆に適す 大きさは、既存のゆで豆用品種「郷の香(さとのか)」の約2倍

  

  ラッカセイを美味しく食べるには

生の落花生はあまり日持ちしません。

掘ったらすぐに塩ゆでしてそのまま食べるか、冷蔵・冷凍などして保存してください。

 

 

園内マップ

下の「園内マップ」をクリックすると大きな画像で表示できます。

 

収穫時期カレンダー

下の「収穫時期カレンダー」をクリックすると大きな画像で表示できます。

 

果物狩りのお役立ち情報

1.服装

☑長袖

日焼けの防止や、虫対策としてお勧めです。

なお、香りの強い柔軟剤や香水、黒い服装は虫が集まりやすくなりますのでご注意下さい。

☑長ズボン

日焼けの防止や、虫対策としてお勧めです。

また、脚立や踏み台に登ったり、しゃがんだりする機会もありますので、スカートなどを着用のお客様は十分ご注意下さい。

☑帽子

日焼けの防止や、熱中症対策としてお勧めです。

☑スニーカー

園内の大部分は舗装されておりません。雨上がりの際などはぬかるみ、滑りやすくなりますので、履きなれたスニーカーがおすすめです。

また、脱げやすいパンプスやミュール、サンダルなどはケガの原因となる場合もありますので、十分ご注意下さい。

2.あると便利

☑ウェットティッシュ

果物の果汁はかなりの糖分を含んでいます。手につくとベタベタすることもありますのでお勧めです。

☑水

基本的に摘み取りは屋外で行います。汚れなどが気になる方などには サッと洗えるようペットボトルや水筒に入れて持ち歩くのがお勧めです。

☑虫よけ

園内には甘い香りに誘われて、多くの虫がやってきます。

受粉のお手伝もしてくれるのですが、疲れるとお客様の上で休憩したり、夢中になってぶつかったりするので、予め虫が近寄らないようにして頂くのがお勧めです。

☑日焼け止め

当園では作物に多くの日光が当たるように管理を行っております。お客様には日差しが強い場合もありますので、事前の日焼け対策がお勧めです。

☑敷物

ベンチなどもご用意しておりますが、数には限りがあります。ご昼食やご休憩の際にご準備頂くのがお勧めです。

☑雨具

山の天気は変わりやすいので、ご準備頂くのがお勧めです。

 

お客様へのお願い

1.足元は一様ではありません。

動きやすい服装、汚れてもいい服装でのご来園をお願い致します。

2.小さいお子様だけでのご入園はお断りしております。

必ず保護者の方のご同伴をお願い致します。

3.時期や気象条件などによって作物の生育状況は変化します。

状況に応じて開園日時を変更する場合がありますので、ご理解をお願い致します。

4.当園では「食べるを考える」をテーマの一つとして掲げています。

食べられる分を摘みとり食べ残しが出ないよう、ご理解をお願い致します。

5.園内に設置のトイレは限られております。

混雑する場合もありますので、予めご理解のうえマナーを守って清潔で快適なご利用をお願い致します。

6.園内への飲食物の持ち込みは可能ですが、摘み取りエリアへの持ち込みはご遠慮頂いております。

ピクニックエリアと休憩スペースをご用意しておりますので、お弁当などはそちらのご利用をお願い致します。

7.野生動物が多い地域であるためゴミ箱の設置はしておりません。

ゴミの持ち帰りにご協力をお願い致します。

8.果物が熟す時期になりますとハチなどの虫も多くやってきます。

香りの強い柔軟剤や香水、黒い服装は避けるなどご注意をお願い致します。

9.園内では「ワイルドライフ・マネジメント(野生動物の保護・管理)」の一環として、電気柵・音響光センサー・防犯カメラなどを設置しております。

感電などの危険もありますので、各種機器にはお手を触れぬようご注意をお願い致します。

10.サクランボなどの果樹は、日光が良く当たる高いところに甘く美味しい実を沢山付ける傾向があります。

脚立などもご用意しておりますので、十分ご注意のうえご利用をお願い致します。

 

禁止事項

1.器物の破損や枝を折る、株を引抜くなどの行為はご遠慮願います。

※状況に応じて実費により弁償をして頂きます。

2.農産物や物品を無断で持ち出すなどの行為はご遠慮願います。

※無断での持ち出しを確認した場合、直ちに警察に通報致します。

3.摘み取りエリアへのお手荷物(大きなリュックやバックなど)の持ち込みはご遠慮願います。

※通路が狭く、お手荷物が他のお客様や作物に触れるなど、近隣農園でのトラブルが報告されております。

4.園内での飲酒や喫煙、指定エリア以外での火気の使用は禁止とさせて頂いております。

また、当園が不適切と判断する動画・写真の撮影やSNSなどへの投稿、物品の販売、勧誘活動、他のお客様並びに近隣へのご迷惑となる行為もご遠慮願います。

※管理者・スタッフの指示に従って頂けない場合、退園や法的な措置を取らせて頂く場合もあります。

免責事項

1.園内でのトラブル(事故・盗難・紛失・破損・汚損など)に関しまして、当園では一切の責任を負いかねます。

2.当ホームページを介したインターネットのブラウジングは利用者の責任において行って下さい。