まだまだ たくさんの雪が残っていますが… 木の梢の方では、ヤナギの芽吹きがはじまりました\(^o^)/ まもなく春が来ますよ~
除雪… ※ちなみに今の積雪は110cmくらいです。
倉庫のシャッターを開けると、昨日からの半日でこのありさま…… 近所にある小金湯観測所では観測史上最大の12時間降雪量が46cmだったそうです❄️ 木が折れたりハウスや柵が壊れたりりしないか心配😨
前回は全道(北海道)の講習会でしたが、今回は札幌市の講習会です📖👓️ 1枚目が農業経営講習会 2枚目が桜桃剪定講習会 です。 内容としては、 「法人化とは何ぞや」とか… 「生育段階にあった剪定とは」などなど… 今回も興味深い内容が盛り沢山✨ まだまだ学ぶべ […]
近頃、畑で仕事をしていると上空にヘリコプターがよく飛んできます。 おそらく、最近 巷を賑わせている動物園の取材でしょうか📷️ ぐるぐる上空を旋回しています(※しかも かなり低いところ)🚁 農園から近いこともあり 以前から色々と話しは聞いていましたが… 今は一刻も早く動物さん達に平 […]
今年も一年 健康で過ごせますように✨ という事で北海道らしく「豆まき」は大豆ではなく落花生をまきました! ちなみに落花生の品種は「郷の香」です。
あっ! という間に1月もおしまいですね☃️ 今年の札幌は暖かく雪も少なめで「何て良い冬だ」と思っていたのですが… ここへ来て いっきに積もりました💨 とはいえ雪が少な過ぎるのも農作物への影響が気になるところ💦ようやく帳尻があったという事なのでしょうか😅 さてさて、雪の話題はこのく […]
農家7年目の幕開けでございます🌅 今年も美味しい果物を多くの方々にお届けできるよう頑張りたいと思います。 皆さまにとって本年が良い年でありますように🐍 令和7年もどうぞよろしくお願いいたします🐾
皆さま如何お過ごしでしょうか? 畑はすっかり素敵なホワイトクリスマス仕様です🎅 めったに雪の降らない本州出身者としては、いまだに少しウキウキしてしまう? のですが、積もり過ぎると木が折れたり、柵が壊れたりするので「除雪」も冬の大切なお仕事。 そんな冬の強い見方が仲間入りしましたの […]
就農以来 大活躍のトラクターですが、ロータリーの爪はだいぶ細くなってきました🚜 沢山の爪がついているので「そのうちやろう…」と先送りにしていましたが、ようやく交換することができました😅 いざ交換してみると、やっぱりピカピカは気分が良い! 来春 畑を起すのが楽しみです✨ […]