日も傾いてきたので、そろそろ帰路につかなくてはなりません。 畑から見るのとは違う角度で八剣山を眺めながら、急いで豊平川を下ります。 途中の川沿いに小さな流れを発見🔎 ここで、お魚センサーが反応しました。 夕暮れ間近ではありましたが、勘を信じて水中にカメラを沈めると… いました! […]
木々に覆われつつある謎の台地を進み、冒険は続きます。 藪を漕ぎながらしばらく行くと、豊平川とは別の方向からも水の音♪ すると突然目の前が開けてレンガ造りの構造物が( ゚Д゚)! 朽ちかけてはいますが、重厚感のある佇まい!! 苔むして森にかえろうとする姿は、まるでジブリの世界にでも […]
化石を後にして、崖の上へ登ります。 すると、崖の途中に少しだけ平らな台地の様な場所… 木や笹は生えていますが、足元はしっかりしていて遊歩道の様にも見えます。 突然ですが、ここが何だかわかりますか? ヒントはこれ(2枚目) 数字の書かれた柱の様なもの さらにヒント(3枚目) この鉄 […]
以前から畑の見回りをしながら「川の対岸はどうなっているのだろう」と気になっていたのですが… ついに! 探検に行くことしました!! 対岸へと渡り、少し上流方面に遡ると大きな崖があらわれます(^^)/ ここも前から気になっていたところで、落ち葉のない季節にはきれいな地層を見ることがで […]
以前から畑の見回りをしながら「川の対岸はどうなっているのだろう」と気になっていたのですが… ついに! 探検に行くことしました!! と言うことで、早速ウェーダーに着替えて豊平川へ→ 久しぶりのウェーダーに川底の感触(^^♪ 水圧で足が締め付けられる感じも懐かしい( ゚Д゚) あっ、 […]
SNSも活用します! Instagram、Twitter、Facebook・・・ 多くの企業がマーケティングの一貫として活用している様に、最近では農家さんも様々な情報を発信しています! そのためのセミナーも開催されていたりして、本当にありがたい。 当園では主にホームページやブログ […]
ホッと一息 リンゴの葉っぱ茶でティータイム🍵 リンゴの葉っぱを持ち帰り、レンジでチン! 取り出して良く揉む そして再びレンジへ これを何度か繰り返し、最後はフライパン(弱火)で水分を飛ばして熱を取る はい! 出来上がり!(^^)! 簡単ですねぇ さて、お味は… むむっ!ほんのり甘 […]
ブルーベリーソースを作ります! 農閑期は勉強の時期でもあります📖 栽培技術はもちろん、経営や販売、加工、SNSの活用に関する勉強会なんて言うのもあります。 都合の付く限り参加していますが、残念ながらコロナで中止となってしまったものも多いので、早い終息を願うばかりです。 ちなみに、 […]
アラジンのストーブ(分解→清掃→点火) 「倉庫が寒そうだ」と、アラジンのストーブを頂きました(*‘∀‘) 1978年発売のシリーズ39です。 年代物のため、バラバラにしてから煤や錆をきれいに落とし、安全装置や稼働部分もしっかりチェック☑️ 減ってしまっていた芯は新品に交換しました […]