前回は全道(北海道)の講習会でしたが、今回は札幌市の講習会です📖👓️ 1枚目が農業経営講習会 2枚目が桜桃剪定講習会 です。 内容としては、 「法人化とは何ぞや」とか… 「生育段階にあった剪定とは」などなど… 今回も興味深い内容が盛り沢山✨ まだまだ学ぶべ […]
近頃、畑で仕事をしていると上空にヘリコプターがよく飛んできます。 おそらく、最近 巷を賑わせている動物園の取材でしょうか📷️ ぐるぐる上空を旋回しています(※しかも かなり低いところ)🚁 農園から近いこともあり 以前から色々と話しは聞いていましたが… 今は一刻も早く動物さん達に平 […]
毎年恒例になってきてしまいました突然のハスカップ狩り… 何故今時期か?というと↓ 昨日投稿した「控えめイチゴ狩りが想像していた以上のハイスピードで狩りつくされてしまい、明日の収穫が難しくなってしまったから」なのでした😱 という事で、今年はハスカップさん達を表に出してあげる余裕がな […]
昨年、思いつきで2日間だけ行ったハスカップ狩り… 今年もちょっとだけ やってみようと思います。 という事で「ハスカップ畑作ってみた」のコーナー👏 まずは… ①草を刈って②何となくサイズを測り③苗を運んで④並べたら…⑤完成! 早っ (゜ロ゜)! という事 […]
今週は月曜日から4日間ほど果物狩りをお休みにして、リンゴの摘果や来シーズン用のイチゴの苗作りをしていました。 この間、あいにくのお天気が続いたため、残っていたサクランボの色づきは今一つでしたが、ビニールハウスの脇で育てていたハスカップの苗木達に目をやると… なんと!沢山の実を付け […]
イチゴの花が咲きました! 早いものでもう5月です。 すると増えてくるのが、イチゴ狩りのお問い合わせ⤴ 皆さん、そろそろ気になる頃ですよね!? なので、イチゴの近況報告です(*‘∀‘) じゃ~ん! ハウスの中でイチゴが開花しました!! そして、サクランボやハスカップの花もちらほら! […]
『ハシ・カ・オ・プ』はアイヌ語で“枝の表面になるもの”と言う意味です。 ハスカップの語源となった言葉で、和名はクロミノウグイスカグラ(黒実鶯神楽)と言います。 もともと北海道に自生したスイカズラ科の小果樹で、野生のものは酸味が強く甘みはほとんどありませんが、ビタミンC、アントシア […]